2019年8月号(№817)

2019年8月号(№817)

商品詳細

室町時代、足利義満に定められた京都五山をはじめ、 京には、すばらしい臨済宗の禅宗寺院があります。 五山別格の南禅寺にはじまり、天龍寺、相国寺、建仁寺、東福寺、 いまは東福寺塔頭の万寿寺。そして、大徳寺、妙心寺。 それぞれの大本山では三門などの建築物に、法堂に描かれた龍、 方丈の庭園や襖絵など、実際に鑑賞できるものも多くあります。 各禅宗寺院の子院である塔頭や各派の寺院でも庭などを拝観でき、 坐禅体験や高僧の法話を拝聴できる所も少なくありません。 また、禅の楽しみとして、各大本山ゆかりの精進料理に、 門前の豆腐料理やお菓子店なども紹介しています。 禅寺の魅力を余すことなく、お伝えします。

在庫なし

商品コード gekkan201908
価格 784 (本体価格:713円)

商品を購入する

個数を入力してください  

お知らせ

2025.08.06

当社オンラインショップは誠に勝手ながら、下記の期間を休業させていただきます。■2025年8月9日(土)〜2025年8月17日(日)

2024.03.27

2024年4月号P54「春の寺宝展・特別公開」の妙蓮寺の電話番号が間違っておりました。お詫びして訂正いたします。
正しくは、075-451-3527 です。

2024.01.12

2024年2月号のP68【京都ふしぎの玉手箱】にて、掲載内容に誤りがありましたのでお知らせいたします。

2023.11.13

月刊京都12月号14・15頁で掲載の「山口西店」は、発刊後、お店の都合により休業になっております。

Facebook

白川書院オンラインショップ

年間購読のお申し込みはこちら

 外部リンク